VOICE今後も自分の興味に合わせて学習を続ける
6月に受験した準1級に続き、無事1級も合格することができてとても嬉しいです。
準1級の対策に加え、数理では現代数理統計学の基礎の1~7章を、応用では2014年度までの過去問を中心にした対策を行いました。
1級を受験してよかったと思う点を2つ挙げさせていただきます。
・統計学で使われる手法の数理的理解が深まった
勉強を始めた頃は、統計といえばp値で有意差がつくことが大事なのだろうと考えていました。しかし、特に統計応用では、同じデータに対し複数の解析手法を当てはめる問題が多いです。複数の手法を比較することで、p値ではなく仮定されているモデルが数学的・臨床的に妥当かにこそ注目すべきという視点が身についたのは、勉強を通して成長した面と感じます。
・統計学に必要な数学力がある程度身についた
統計数理の勉強を通して、統計学に必要な数式にしっかりと向き合うことができたことは大きな自信となりました。まだまだ理解が及んでいない箇所はたくさんありますが、参考書で以前は読み飛ばしていた数式もある程度追えるようになっていると感じます。受験を通じて、書店で統計学の本を眺めるのが楽しくなりました。
多変量解析や多重比較など、試験では十分に勉強できていないテーマもたくさんあるので、今後も自分の興味に合わせて学習を続けていきたいと思っています。