VOICE統計検定1級 全分野制覇

本年は、統計応用の社会科学分野を受験し、最優秀成績賞をいただくことができました。また、私は今回が4年目の受験であり、統計検定1級の統計数理、統計応用の4分野すべてを制覇することができました。
社会科学は4分野の中で一番苦手な分野でした。本分野では、経済指数やサンプル抽出法、時系列解析、固定効果・変量効果モデルなどのかなり広い範囲が出題されるだけでなく、市場や経済動向に関する内容を背景としていることが多いため、理系脳の私にとっては取っつきづらかったです。
試験対策としては過去問演習をメインにしていましたが、問題を解いて解説を読んで論理の流れを掴むだけでなく、関係ありそうな話題で統計的な解析について語られている記事や論文も目を通すようにしていました。そのおかげで、統計学と社会情勢の動向との強い繋がりを感じることができ、辛かった勉強が段々楽しく思えるようになってきました。従って、皆さんにはぜひ試験対策として問題を解くだけで終わらず、現実社会でどのように統計学が活用されているか、その結果何が分かったかなどについても調べてみてほしいです。
冒頭でも申し上げたように今回で統計検定1級の全分野合格を果たせましたが、これに4年もかけて取り組んだ理由はただ一つで「統計学を広く深く学びたいと思ったため」です。どの分野も大変勉強になり面白い内容を学ぶことができたため、大変有意義な4年間でした。ただし、これで統計学への学びは終えようと思っていません。今後は新しいことを学ぶだけでなく、学んだ内容を社会にどのように貢献させていくかを仕事・プライベートを通じて見つけていこうと思います。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系