VOICE一歩一歩、統計学の学習を進めたい
(1)統計検定をどこで知ったか
勤務先で所属する経営本部(業務改善室)における資格推奨制度に統計検定が含まれていたことがきっかけで知りました。
(2)統計検定を受験した動機
資格推奨制度に統計検定が含まれていたことに加え、法律事務所内の情報システム部等の他部署と一緒に業務上の協議をする際、統計学の知識が不可欠であると感じたため、統計学学習のはじめの一歩として、統計検定4級を受験しようと思いました。
(3)受験に当たってどのような準備をしたか
『日本統計学会公式認定
統計検定3級・4級
公式問題集[CBT対応版]』を使用した問題演習を中心に学習しました。学習期間は5日間(1日当たり約2時間)でしたが、グラフの種類やデータの分析方法など、幅広い知識を習得することができました。
(4)統計検定を受験してどのような感想を持ったか
試験時間60分、問題数30問なので、時間的に余裕があると思っていたのですが、試験では、グラフや問題文を読むのに時間がかかってしまい、試験時間ギリギリまで検討しました。今後、受験をご検討なさっている方は、問題演習のときから時間を測って問題演習を行うことをおススメします。
(5)合格した感想/今後、他の種別の統計検定を受験するかどうか
試験結果を見るまでは不安でしたが、統計学の学習を良い形でスタートさせることができたと思います。
また、先日、統計検定3級も受験し、無事、合格することができました。
統計検定を通して一歩一歩、統計学の学習を進めたいと思います。
勤務先で所属する経営本部(業務改善室)における資格推奨制度に統計検定が含まれていたことがきっかけで知りました。
(2)統計検定を受験した動機
資格推奨制度に統計検定が含まれていたことに加え、法律事務所内の情報システム部等の他部署と一緒に業務上の協議をする際、統計学の知識が不可欠であると感じたため、統計学学習のはじめの一歩として、統計検定4級を受験しようと思いました。
(3)受験に当たってどのような準備をしたか
『日本統計学会公式認定
統計検定3級・4級
公式問題集[CBT対応版]』を使用した問題演習を中心に学習しました。学習期間は5日間(1日当たり約2時間)でしたが、グラフの種類やデータの分析方法など、幅広い知識を習得することができました。
(4)統計検定を受験してどのような感想を持ったか
試験時間60分、問題数30問なので、時間的に余裕があると思っていたのですが、試験では、グラフや問題文を読むのに時間がかかってしまい、試験時間ギリギリまで検討しました。今後、受験をご検討なさっている方は、問題演習のときから時間を測って問題演習を行うことをおススメします。
(5)合格した感想/今後、他の種別の統計検定を受験するかどうか
試験結果を見るまでは不安でしたが、統計学の学習を良い形でスタートさせることができたと思います。
また、先日、統計検定3級も受験し、無事、合格することができました。
統計検定を通して一歩一歩、統計学の学習を進めたいと思います。