VOICE統計的手法の学習のための指針に

初めての準一級の受験で最優秀成績賞をいただき、とても嬉しく思っています。私は会社で分析部署に所属しており、日常的にデータ分析を行います。統計的手法を体系的に学ぶにあたっての学習の指針が欲しかったため統計検定を受験する事にしました。
受験にあたっては、「1冊でマスター 大学の統計学」「統計学実践ワークブック」「過去問」を中心に学習し、理解できない部分はネットで調べていました。
準一級は出題範囲がとても広く感じられたので、復習の効率を上げるために「その日に学習した要点を書き出して次の日に読んで復習する」、「正解した問題は解き直さない」、「分野ごとの要点をできるだけ短い言葉でまとめる」という事を行いました。
実際の試験では、ワークブックや過去問の問題がそのまま出るような事はなく、大多数がその場で考えなければならない問題でした。要点整理をしておいて良かったと思います。
受験を通じて、統計の体系的な知識を身につける事ができて分析の引き出しが増えたと強く実感しています。例えば、顧客の解約の分析を生存時間解析の考え方を応用して解いたり、広告の効果を時系列解析を用いて解いたり、などです。手法を知る事でビジネスの問題を統計的な問題に変換して考える機会が増えました。
今後は、学んだ手法を仕事で応用しつつ座学を継続したいと思います。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系