VOICE1級にも挑戦したいと考えています

統計検定については第1回のころから知っていましたが、まだほとんど情報もありませんでしたので、様子を見ていました。
第3回となり、過去の問題からある程度傾向が見えてきて、統計学の基礎的な知識を客観的に確認するのに良さそうだと思い、今回受験しました。
受験の準備として、まずWebにあった過去問題や公式テキストの練習問題を一通り解き、重点的に勉強すべき箇所を確認しました。
その後は主に公式テキストで勉強しましたが、公式テキストで大まかな内容を押さえて、苦手な箇所は東京大学出版会の統計学入門や自然科学の統計学で勉強しました。
公式テキストに関して1点要望を述べさせて頂きますと、
Rを用いて分析を行う前提があるからかもしれませんが、統計数値表が載っていないので、掲載されていると、この本1冊だけで練習問題を解けるのでよいかと思いました。
普段はRを使って分析を行っているため、統計検定量の式の計算などは自分ですることは少なく、重点的に覚えました。また、普段はモデル選択にAICを使うことが多いなど、普段のやり方だけでは本試験範囲に対応できないため、そのような箇所は重点的に勉強しました。
あまり普段は使わないような分野も一通り勉強でき、今回の受験は良い機会となりました。
当日は電卓を忘れ焦りましたが、無事合格できてほっとしています。
統計ツールを用いてデータ分析を行うには2級でおおよそ十分なレベルだと思いますが、複雑な統計モデルを扱うにはより数学的な理解が必要になりますし、自身の更なるスキルアップのためにも、1級にも挑戦したいと考えています。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系