VOICE統計の知識を身につける第一歩になればと思い,受験しました

私は,物理学や統計学の勉強をしている人のブログによって統計検定を知りました。

統計学には興味があったので,学習するいい機会だと思い,受験することにしました。

私の場合は,まず基礎から勉強する必要性を感じたので,学部1,2年生用の確率統計の教科書を一通り読むことから始めました。その後に,2級の過去問を解きつつ,実際に計算ができるように練習しました。
1級については,学部3,4年生用の教科書と公式のテキストである『統計学』を読みながら,該当する項目の過去問を解きながら理解を深めました。
1級,2級の両方の学習をしていく中で,2級の範囲の知識を正しく理解しておくことが,1級の範囲の学習の理解に繋がると感じました。
私にとって,1級の範囲は,知らない知識や発想に満ちていて,とても楽しく学ぶことができました。さらに統計応用は,私が受験した理工学以外にも,人文科学,社会科学,医学生物学などの様々な分野があり,統計学の応用範囲の広さと,実用性を感じ,受験を通じて統計学への興味が更に大きくなりました。
1級,2級とも優秀成績賞を頂いたとはいえ,まだまだ習得できていない領域が沢山ありますので,これからも統計学の学習を続けていきたいと思います。
統計検定を受験することは,私にとって統計学を学習する良いきっかけになったと思います。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系