VOICE確実な知識がないと時間内に回答できない構成の試験

統計に興味があり基本から勉強してみたいと思っていたので、学習をどのように進めようかとネットで検索していたところ、統計検定の存在を知り、各級に合わせて学習していこうと決めました。
基本から勉強したかったので4級を学習・受験して、今回の3級に続けてきたのですが、これまで一貫して認定テキストと過去問を繰り返していました。理解しにくい説明があれば、他の学習書も確認しましたが、試験対策だけならば認定テキストで充分カバーできると思います。
3級の試験は、試験の内容・出題数と実施時間が絶妙と感じました。1問2分計算ですから時間に余裕がありそうにも感じますが、本試験では考えが詰まるような問題になると焦りが出て、後の問題に時間の焦りが積もっていき、時間のプレッシャーから見直し時間があまり取れませんでした。それでも3級レベルではこの内容・出題数・実施時間で良いと思います。確実な知識がないと時間内に回答できない構成の試験になっているのではないでしょうか。
試験後の感想は、高得点は無理でも合格できたかもしれないとの印象でいしたが、思いのほか好成績の合格で一安心でした。
今後2級も受験したいと思っていますが、私自身は統計を活用しない職場環境にいて、このままの学習方法では難しい感覚を持ったので、2級に対応できるレベルまで学習を深めるには、今までよりも時間が必要と考えています。
それでも統計への興味は増していますので、今後も学習を継続して統計リテラシーを深めたいと思っています。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系