VOICEより正確な統計の知識は仕事の上でも必須となっています

医療生物系の研究開発関連の仕事に従事しており,大学院時代よりExcel等を使って回帰分析や検定は流れ作業のように行っていました。ただ統計の学習は大学教養課程に何となく単位を取得した程度であり,行っている解析の意味づけは曖昧なままでした。こんな状態でいいのかなあと思っていましたが統計検定が会社の取得奨励資格に含まれた事から,その存在を知り,基礎的な統計学の知識習得レベルである2級合格を目標に設定しました。
本棚で眠っていた大学時代の教科書を何年ぶりかに引っ張り出し,過去問と演習書を購入して独学での勉強を開始しましたが知識の穴が大分ある事を認識せざるを得ませんでした。箱ひげ図の見方を初めて知り,正規分布や分散分析の計算の意味も分かっていなかった,そんなレベルからのスタートでした。それでも過去問や演習書の問題を何とかこなせるぐらいまで繰り返して,とっつきにくいと感じていた教科書も噛み砕いて読みこなせるようになり,少しずつですが知識の整理ができるようになりました。今回の試験は出題傾向がやや変わり正直,面くらいましたが,運良く賞もいただけ,結果として統計の勉強をし直す,いいきっかけになったと思います。
数学や統計の専門家ではなく,とりわけ高度な知識を必要としている訳でもありませんが,より正確な統計の知識は仕事の上でも必須となっています。今回の試験範囲の理解も,まだ不十分だと感じており,そのため次は手を伸ばせば届くかもしれない準1級を目指せればと考えております。そして検定が学問として,とっつきにくい統計学と実用面での応用との架け橋になっていただければと思います。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系