VOICE数値データを様々な角度から読み解き、対策を考える

昨今、ビッグデータを解析し、その結果をビジネス推進や組織の意思決定に役立てる事が重要となっている。この解析に必要となるのが「データサイエンス」であると私は考えている。「データサイエンス」を体系的に勉強したいと考えている中で、「DS基礎」を受験し、知識・知見を深めようというのが受験動機である。
本資格の出題範囲を確認すると、範囲は非常に広い。公式問題集は出版されていないので、自分で対策を考えるしかない。「統計検定2級」を既に取得していたので、その内容を復習する事を対策の1つとした。特に、検定・推定の部分に力を入れた。他の対策として、Excelでの操作練習も行った。Excelを使って統計力を図る試験として「ビジネス統計スペシャリスト」がある。この試験に関する書籍として、「Excelで学ぶビジネスデータ分析の基礎」、「Excelで学ぶ実践ビジネスデータ分析」(いずれもオデッセイコミュニケーションズ発行)がある。これらには練習問題や模擬データが多く掲載されており、Excelでの操作練習には最適である。ピボットテーブルの作成や短時間でp値を計算する訓練を行った。
実際の試験では、問題数が多く焦ってしまった。1問を全て解き終えると、平常心に戻ることができたので、落ち着いて受検することを薦める。CBT試験である為、受検後に結果が直ぐに分かる。8割以上正解し、合格であった。その後、自宅に「優秀成績賞」の表彰状が送られてきた。大変光栄に思っている。
「データサイエンス」とは無縁と感じる方もいらっしゃるかもしれないが、数値データを様々な角度から読み解き、対策を考える思考は大事である。これを身に付けることができる本資格は、「データサイエンス」を本格的に勉強する上で最適であると考える。今後は、本資格の上位資格である「DS発展」の受験にチャレンジしたい。

PBT方式試験

統計検定1級

「統計数理」「統計応用」

次回検定 2025年1116日(日)

CBT方式試験

統計検定準1級〜4級
調査士系・データサイエンス(DS)系