VOICEワークブックを徹底的に理解する
今の仕事は四捨五入程度の計算しか使わず、統計と関係のない仕事ですが、妻が統計検定するのをきっかけに興味を持ちました。準1級を選んだのはなんとなくでした。
受験にあたり以下のような準備をしました。統計の基礎はあまりなかったので、参考にならないかもしれません。
・2、3、4級の内容の確認(ネット記事)
・線形代数、微積分の教科書を確認
・統計学入門(基礎統計学Ⅰ)(東京大学教養学部統計学教室)
・統計検定準1級対応
「統計学実践ワークブック」(日本統計学会編)
・過去問演習
ワークブックはコンパクトにまとめられていて非常に良書ですが、ところどころ難しい箇所があったので、ネット記事や動画配信で補いつつ学習を進めました。個人的には回帰分析が一番難しかったです。
実際に受験してみて、PBTの過去問とは雰囲気が違うなと感じました。より基礎的な部分を問われていました。過去問のやりすぎはよくなく、ワークブックを徹底的に理解するのがよいと思います。
受験後合格の自信はありましたが、最優秀成績賞までいただきとても嬉しかったです。これからも普段統計を使うことはないと思いますが、とてもいい経験になりました。統計を勉強すること自体はとても面白かったので、来年は1級を受験しようと思っています。
受験にあたり以下のような準備をしました。統計の基礎はあまりなかったので、参考にならないかもしれません。
・2、3、4級の内容の確認(ネット記事)
・線形代数、微積分の教科書を確認
・統計学入門(基礎統計学Ⅰ)(東京大学教養学部統計学教室)
・統計検定準1級対応
「統計学実践ワークブック」(日本統計学会編)
・過去問演習
ワークブックはコンパクトにまとめられていて非常に良書ですが、ところどころ難しい箇所があったので、ネット記事や動画配信で補いつつ学習を進めました。個人的には回帰分析が一番難しかったです。
実際に受験してみて、PBTの過去問とは雰囲気が違うなと感じました。より基礎的な部分を問われていました。過去問のやりすぎはよくなく、ワークブックを徹底的に理解するのがよいと思います。
受験後合格の自信はありましたが、最優秀成績賞までいただきとても嬉しかったです。これからも普段統計を使うことはないと思いますが、とてもいい経験になりました。統計を勉強すること自体はとても面白かったので、来年は1級を受験しようと思っています。