VOICE受験を通して身についた幅広い知識
AIや機械学習、ビックデータなどの言葉に触れる機会が増え、統計学を学ぶことで今後の人生・職業プランに活かしたいと考え、統計検定を受験しました。実際に受験して、統計学やAI、機械学習に関する基本概念を体系的に学ぶことができ、上記の目的を達成できたと思います。
試験問題は本質的な理解を問われ、過去問を解くたびに統計学の理解が深まりました。学習をする際も本質的な理解を心がけ、公式問題集(統計学実践ワークブック(以下WB)と過去問題集(以下過去問))を中心に学習しました。特にWBは幅広い出題範囲をほぼ網羅できる構成で、体系的に学習できるため重宝しました。WBの例や例題(章末問題)を解き一周し、不安な箇所は本文をしっかり読み理解を深めました。WB1周と過去問、3周以上することで、合格ライン水準の理解ができたと思います。一方で、WB・過去問を学習する際の難点として、統計や数学の基礎知識が不足しているとWB・過去問の解説が理解できないことが挙げられます。これを克服するために、統計マンガや関連する分野の専門書の拾い読み、無料学習講座(gaccoなど)を活用して解説を読めるように知識を補完し対応しました。基礎的な微分積分・線形代数も適宜復習しました。視点を変えると、統計検定の勉強を通して「微積や行列がこういう場面で使われている」ことを知り、学生時代に学んだ数学の伏線が回収されたようでとても興味深く、楽しく学習が進められました。
受験を通して幅広い知識を身につけることができ、以前は理解できなかった専門書や統計に関する会話も今では理解できるようになりました。また、会社内で資格が認められるなど自分の知識を客観的に示すことができ、改めてメリットを感じています。
今後は1級の取得を目指して学習を続けます。統計学の数理的な背景を学べるため、勉強が楽しみです。
試験問題は本質的な理解を問われ、過去問を解くたびに統計学の理解が深まりました。学習をする際も本質的な理解を心がけ、公式問題集(統計学実践ワークブック(以下WB)と過去問題集(以下過去問))を中心に学習しました。特にWBは幅広い出題範囲をほぼ網羅できる構成で、体系的に学習できるため重宝しました。WBの例や例題(章末問題)を解き一周し、不安な箇所は本文をしっかり読み理解を深めました。WB1周と過去問、3周以上することで、合格ライン水準の理解ができたと思います。一方で、WB・過去問を学習する際の難点として、統計や数学の基礎知識が不足しているとWB・過去問の解説が理解できないことが挙げられます。これを克服するために、統計マンガや関連する分野の専門書の拾い読み、無料学習講座(gaccoなど)を活用して解説を読めるように知識を補完し対応しました。基礎的な微分積分・線形代数も適宜復習しました。視点を変えると、統計検定の勉強を通して「微積や行列がこういう場面で使われている」ことを知り、学生時代に学んだ数学の伏線が回収されたようでとても興味深く、楽しく学習が進められました。
受験を通して幅広い知識を身につけることができ、以前は理解できなかった専門書や統計に関する会話も今では理解できるようになりました。また、会社内で資格が認められるなど自分の知識を客観的に示すことができ、改めてメリットを感じています。
今後は1級の取得を目指して学習を続けます。統計学の数理的な背景を学べるため、勉強が楽しみです。